ポケモンSVのDLC・ゼロの秘宝「後編・藍の円盤(青の円盤)」の番外編が2024年1月11日に配信決定しました。ネモ、ペパー、ボタンのホームウェイ組が登場する番外編を解放する条件や番外編の情報を掲載していますので参考にしてください。
スポンサーリンク
ゼロの秘宝の詳細
- ゼロの秘宝 番外編配信日
- 2024年1月11日(木)23時〜
DLC「ゼロの秘宝」の番外編が配信決定。ゼロの秘宝を購入している人は配信後に遊ぶことができるようになります。ただし、番外編の解放には幾つかの条件を達成しないといけません。
ふしぎなおくりもので受け取ろう
ポケポータルから「ふしぎなおくりもの」で『まぼろしモモン』を受け取りましょう。その後、桃沢商店にあるピンクの置物を調べてください。
番外編を遊べるようになる条件
- DLC前編〜DLC後編のメインストーリーをクリア
- DLC後編のメインストーリークリアが必須です。DLC後編のストーリーを進めるためにはDLC前編もクリアしないといけないので、前編後編のメインストーリーのクリアをしておきましょう。
- ポケモンSV本編エンディング後に遊べるイベントをクリア
- ポケモンSV本編(ザ・ホームウェイ)をクリアしたあとに遊べるイベントをクリアすることも条件です。配信後に確認したところ、学校最強大会で優勝していないアカウントだとイベントは起きませんでした。
学校最強大会で優勝しよう
ネモたちのサブイベントを見るためには学校最強大会で優勝する必要があります。1度優勝していたらイベントは進められますので、まだ優勝していない方は以下のページをご覧ください。
PVに出ているピンクの置物を調べると…
PVのラストでは<b>ピンクの置物</b>がアップで映っています。実際に『キタカミの里』の『スイリョクタウン』東にある桃沢商店に置かれているピンクの置物を調べてみると置物に関するテキストが表示されますが、<b>「ゼロの秘宝」クリア前とクリア後</b>ではテキストが変わります。
ピンク色の置物はPVの看板に載っている『イイネイヌ』『
マシマシラ』『
キチキギス』の「鎖」に似ています。
番外編の攻略
下記ページで、番外編のストーリー攻略を掲載しています。
特別講師の招待にBPが必要
現在解放されていない特別講師の残り3枠は、ネモ、ペパー、ボタンであると思われます。招待には、他の講師と同じように200BPが必要になるはずです。ポケモン交換には同様であれば3回招待が必要なので、3人合計で1800BPが必要です。