【ポケモンSV】最強セグレイブレイドの攻略。最強セグレイブの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。
最強セグレイブレイドの開催期間
- 第1回
- 2025/6/20(金)9:00〜6/23(月)8:59まで
- 第2回
- 2025/6/27(金)9:00〜6/30(月)8:59まで
ハピナスレイドも開催
第2回の期間の同時開催で、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!
最強セグレイブレイドの使う技や報酬など
最強セグレイブは、特性ねつこうかんのため、タイプの攻撃技を使うのは基本的に禁止です。
つるぎのまいで攻撃を上げてくるので、物理耐久の高いポケモンで攻略するのが望ましいでしょう。また、途中3回もこちらのステータスをリセットしてくるので、てっぺきなどの2段階上げる技が重宝します。
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | ねつこうかん |
技 | |
性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
スポンサーリンク
クレベースでの最強セグレイブ・ソロ攻略方法
クレベースは防御が非常に高く、てっぺき+ボディプレスで
セグレイブに大ダメージを与えることが可能。ひやみず、じこさいせいで攻撃ランクを下げたり、回復することもできるため、
セグレイブ対策としては非常に有効です。
その反面、制限時間はギリギリになってしまうため素早い選択が求められます。慣れるまで挑戦していきましょう。
- テラスタイプ
- 性格
- 『ずぶとい』(防御↑ 攻撃↓) ※
ずぶといミント使用
- 『わんぱく』でも良いが、ひやみずを使用するので『ずぶとい』推奨
- 特性
- なんでもよい
- 努力値配分
- HP:252 / 防御:252 / 特攻:4
マックスアップ×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
リゾチウム×1個
- 覚えさせる技
- ※じこさいせい、ボディプレスのPPは
ポイントアップなどで上げておくと安心です。
- 持ち物
かいがらのすず (回復手段)
おんみつマント (ひるみ対策)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、素早を最大(31)に
つららおとしのひるみ対策としては、おんみつマントが有効です。その場合、後半も適切なタイミングでじこさいせいで回復しましょう。
クレベースの立ち回り
- てっぺきを1回使用する。
- ひやみずを3回使用する。その間にHPが減ってきたらじこさいせいで回復する。
- こちらのステータスリセットが来るまではひやみずを使用する。
- こちらのステータスをリセットされたら回復しながらてっぺきを3回使用する
- テラスタルできるようになったらテラスタルしてボディプレスで攻撃していく。
- 残り時間半分で
セグレイブの能力ダウンがリセットされたら再度ひやみずを1〜2回ほど使用する。
- 再度ボディプレスを使用する。
- 相手の残りHP60%ほどでステータスをリセットしてくるのでてっぺきを1回使用し、再度ボディプレスで攻撃していく
- 相手の残りHP40%ほどでステータスをリセットしてくるのでてっぺきを2回使用し、再度ボディプレスで攻撃していく
- ボディプレスで倒し切る。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!
セグレイブにおすすめのオシャボ
ヘビーボール、
ダイブボールなどが人気のようです。皆さんが考えるおすすめのオシャボは以下の投票ページで募集しています。
セグレイブを捕まえたら
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。
また、『ブルーベリー学園』の購買部にいる男子生徒に「さいきょうのあかし」を持っているポケモンを見せると、リザードンポーズエモートをもらえます。