【ポケモンSV】最強ポリゴン2レイドの攻略。最強ポリゴン2の対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。
最強ポリゴン2レイドの開催期間
- 最強ポリゴン2レイドの開催期間
- 2025/6/5(木)9:00〜6/16(月)8:59まで
最強ポリゴン2レイドの使う技や報酬など
開幕にトリックルームで行動の順番を反転してきますが、あまり意識しなくても問題ないでしょう。特性アナライズのため、むしろ相手が後攻の時のほうが強くなります。
麻痺やこおり状態など、どの技も追加効果を受けると痛いので、おんみつマントを持たせて追加効果を防ぐと良いです。
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | アナライズ (隠れ特性) 自分の攻撃がターンで一番最後の時、技の威力が1.3倍になる。 |
技 | |
性格 | れいせい (特攻↑ 素早↓) |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
スポンサーリンク
エルレイドでの最強ポリゴン2・ソロ攻略方法
下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なります。
エルレイドは、最強ポリゴン2対策に強力なポケモンです。マジカルフレイムで相手の特攻を下げたあと、つるぎのまいで攻撃を上げ、ドレインパンチで回復しながら攻撃していきましょう。
- テラスタイプ
- 性格
- 『さみしがり』(攻撃↑ 防御↓) ※
さみしがりミント使用
- 『ゆうかん』(攻撃↑ 素早↓) ※
ゆうかんミント使用
- ※『いじっぱり』はデメリットが出るが、倒せないことはない。
- 特性
- 何でも良い
- 努力値配分
- 攻撃:252 / 特防:252 / HP:4
タウリン×26個、
キトサン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- ※ドレインパンチは、
ポイントアップを3回使用してPPを最大まで上げておきましょう。
- ※マジカルフレイムは、
グレンアルマ
ハバタクカミ
サーナイトなどからものまねハーブでコピーしましょう。
- 持ち物
おんみつマント (状態異常などの追加効果を防ぐ)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、特攻、特防の個体値を31にしましょう。
エルレイドの立ち回り
- マジカルフレイムを1回使用する。
- つるぎのまいを2回使用する。この間、HPが危なくなった場合は、ドレインパンチで回復する。
- ドレインパンチで攻撃していく。テラスタルできるようになったら、テラスタルする。
- 相手のステータス変化がリセットされたら、マジカルフレイムを再度1回使用する。
- ドレインパンチで攻撃していく。
- 自分のステータス変化がリセットされたら、つるぎのまいを3回使用する。この間、HPが危なくなったら、ドレインパンチで回復する。余裕があれば、さらに応援の「いけいけドンドン」を使用しても良い。
- ドレインパンチで攻撃していき、削り切る。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!
ポリゴン2におすすめのオシャボ
ポリゴン2はドリームボール、
ウルトラボールなどが人気のようです。ポリゴンZにしたい場合は、
ウルトラボールが人気。皆さんが考えるおすすめのオシャボは以下の投票ページで募集しています。
- ポリゴン2おすすめのオシャボ投票通常色
ウルトラボール
ドリームボール
スーパーボール
色違いウルトラボール
ドリームボール
マスターボール
- ポリゴンZおすすめのオシャボ投票通常色
ウルトラボール
ルアーボール
スーパーボール
色違いウルトラボール
ドリームボール
スーパーボール
ポリゴン2を捕まえたら
ポリゴン2はそのままでも
しんかのきせきを持たせて、バトルでよく活躍しています。また、最強の
ポリゴンZへも進化可能です。育成論は以下!
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。
また、『ブルーベリー学園』の購買部にいる男子生徒に「さいきょうのあかし」を持っているポケモンを見せると、リザードンポーズエモートをもらえます。