【ポケモンSV】最強ウェーニバルレイドの対策とおすすめポケモンを徹底解説!特性「じしんかじょう」や強力な技を使う最強ウェーニバルを、ヘイラッシャやシビルドンで攻略する方法を紹介。ソロ攻略の立ち回りや、おすすめのオシャボも掲載!最強ウェーニバルレイドに今すぐ挑戦!
最強ウェーニバルレイドの詳細
- 最強ウェーニバルレイドの開催期間
- 2025/3/14(金)9:00〜3/21(金)8:59まで
期間限定イベントレイドの出し方
期間限定レイドで遊ぶには、期間中にオンラインに繋ぎ、最新情報を受け取る必要があります。更新されない場合は、以下のやり方をお試しください。
- やりかた
- 「ポケポータル」→「ふしぎなおくりもの」→「ポケポータルニュースを 受け取る」
- ※Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。
最強ウェーニバルレイドの使う技や報酬など
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | じしんかじょう |
技 | |
性格 | いじっぱり (攻撃↑ 特攻↓) |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
スポンサーリンク
ヘイラッシャ(でんきテラスタル型)での最強ウェーニバル・ソロ攻略方法
ヘイラッシャは、最強ウェーニバル対策として非常に効果的なポケモンです。特性てんねんにより相手の攻撃・防御アップを無視でき、また防御耐久が高く、のろいを使うと安定します。
※今回は、すこし早く倒せるテラスタルを使用していますが、ボディプレス型の
テラスタルでもギリギリ倒せます。
- テラスタイプ
- ※テラスタイプの変更を忘れずに。
- 性格
- 『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※
いじっぱりミント使用
- 特性
- てんねん
- 努力値配分
- 攻撃:252 / 防御:252 / HP:4
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- テラバースト (わざマシン171)
- のろい (タマゴ技※/わざマシン224)
- まもる (わざマシン007)
- (ひやみず (わざマシン022) ※なくても全然OK)
- ※
ポイントアップで、テラバーストのPPは増やしておきましょう。
- ※のろいは、
ヤドン
ゴースなどからものまねハーブでコピーしましょう。
- 持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
ひやみずは、テラバーストのPPのためと、まもるを使い損ねた場合の保険なので、なくても大丈夫。別の選択肢としてねむるを入れておけば、急所などでHPが厳しい時に挽回可能になります。
ヘイラッシャの立ち回り
- ひやみず、もしくはテラバーストを3回使用する。(ひやみずは覚えさせなくても大丈夫。)テラスタルはまだしない。
- こちらの能力変化をリセットしてきたら、必ずまもるを1回使用する。(リセットしてくるまで時間が余ったときは、「いやしのエール」で回復する)
- HPが減ってきたら「いやしのエール」で回復しつつ、のろいを6回使用する。
- テラスタルして、テラバーストで繰り返し攻撃して削り切る。
ヘイラッシャ(ボディプレス型)での最強ウェーニバル・ソロ攻略方法
ボディプレス型の場合は以下のようにします。
- テラスタイプ
- ※ボディプレスの火力を上げるため必須。
- 性格
- 『ずぶとい』(防御↑ 攻撃↓) ※
ずぶといミント使用
- 『わんぱく』(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- てんねん
- 努力値配分
- HP:252 / 防御:252 / (素早さ:4)
マックスアップ×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
インドメタシン×1個
- 覚えさせる技
- ボディプレス (わざマシン089)
- のろい (タマゴ技※/わざマシン224)
- まもる (わざマシン007)
- (ひやみず (わざマシン022) ※なくても全然OK)
- ※
ポイントアップで、ボディプレスのPPは増やしておきましょう。
- ※のろいは、
ヤドン
ゴースなどからものまねハーブでコピーしましょう。
- 持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
ひやみずは、ボディプレスのPPのためと、まもるを使い損ねた場合の保険なので、なくても大丈夫。別の選択肢としてねむるを入れておけば、急所などでHPが厳しい時に挽回可能になります。
ヘイラッシャの立ち回り
- ひやみず、もしくはボディプレスを3回使用する。(ひやみずは覚えさせなくても大丈夫。)テラスタルはまだしない。
- こちらの能力変化をリセットしてきたら、必ずまもるを1回使用する。(リセットしてくるまで時間が余ったときは、「いやしのエール」で回復する)
- HPが減ってきたら「いやしのエール」で回復しつつ、のろいを6回使用する。
- テラスタルして、ボディプレスで繰り返し攻撃して削り切る。
ヤドランでの最強ウェーニバル・ソロ攻略方法
この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なるので注意。
ヤドランは、スキルスワップで特性を入れ替えることで相手のじしんかじょうの対策が可能です。防御耐久が高く、アシストパワーによる火力が高いです。
様々な技構成が考えられますが、より短時間で突破するための選択肢としててっぺき✕わるだくみ型を紹介します。味方にヘラクロスや
オリーヴァなど初手ワンパンで倒されるCPUがいると難しくなります。
- テラスタイプ
- 性格
- 『ずぶとい』(防御↑ 攻撃↓) ※
ずぶといミント使用
- 特性
- さいせいりょく (味方にいかくがいる場合はこの特性にしたほうが良い)
- 努力値配分
- 特攻:252 / 防御:252 / (HP:4)
リゾチウム×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- アシストパワー (わざマシン041)
- てっぺき (わざマシン104)
- わるだくみ (わざマシン140)
- スキルスワップ (わざマシン098)
- 持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、防御、特攻を最大(31)に
ヤドランの立ち回り
HPが危なくなったら、適宜「いやしのエール」で回復しましょう。
- スキルスワップを1回使用して、特性を交換する。
- てっぺきを1回使用する。
- HPが危ない場合は「いやしのエール」で回復しつつ、アシストパワーで攻撃していく(まだテラスタルはしない)。なお、ソロ(ひとりで遊ぶ)の場合は味方のCPUに攻撃すると、味方によっては回復量を上げたり、奪ったじしんかじょうで自分の攻撃を上げたり、味方のいかくを再発動させたりすることが可能になります。
- こちらの能力変化をリセットしてきたら、てっぺきを2回使用する。
- わるだくみを3回使用する。
- アシストパワーで攻撃していく。(テラスタルできるようになったらテラスタルする)
- アシストパワーで削り切る。
シビルドンでの最強ウェーニバル・ソロ攻略方法
シビルドンはいえきで相手の特性じしんかじょうを消すことが可能。とぐろをまくで攻撃・防御・命中ランクを上げ、サンダーダイブで大ダメージを与えることができます。
序盤や中盤でHP管理が難しく厳しい盤面が出てくるケースもありますが、とぐろをまくを使用したあとの処理速度が早めです。
- テラスタイプ
- 性格
- 『わんぱく』(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- ふゆう
- 努力値配分
- 攻撃:252 / 防御:252 / HP:4
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- サンダーダイブ (わざマシン210)
- とびかかる (わざマシン185)
- とぐろをまく (レベル技)
- いえき (レベル技)
- 持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御を最大(31)に
サンダーダイブととびかかるは追加コンテンツ「ゼロの秘宝」で解禁されるわざマシンです。
シビルドンの立ち回り
味方NPCに特性いかくのポケモンケンタロス(パルデア単)
ムクホーク
ウインディがいると攻略が楽になります。
- いえきで相手の特性じしんかじょうを消す。
- とびかかるで相手の攻撃を下げつつ、「いやしのエール」で回復して耐える。こちらの能力変化をリセットするまではとぐろをまくを使用しない。
- こちらの能力変化をリセットしてきたらとぐろをまくを使用つつ、適宜『いやしのエール』で回復する。とぐろをまくは3回ほど使用できると好ましい。
- サンダーダイブで攻撃する。テラスタルできるようになったらテラスタルして再度サンダーダイブで攻撃して削り切る。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!
ウェーニバルにおすすめのオシャボ
最強レイドが実装されたことでクワッスたちを色んなボールに入れることができるようになりました!
ルアーボール、
スーパーボールなどが人気のようです。皆さんが考えるおすすめのオシャボは以下の投票ページで募集しています。
他のボールに入れたクワッスが欲しい場合はポケモントレード(交換掲示板)をぜひ利用ください。
ウェーニバルを捕まえたら
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。