色違いの黒いレックウザのレイド対策!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(12/20〜1/6)
2024/11/18 23:35 / 更新:2024/12/20 09:31
【ポケモンSV】年末年始に開催される色違いの黒いレックウザレイドの攻略。黒いレックウザの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介します。
スポンサーリンク
色違いの黒いレックウザレイドの開催期間
- 黒いレックウザ降臨
- 2024/12/20(金)9:00〜2025/1/6(月)8:59まで
色違いの黒いレックウザレイドの使う技や報酬など
出現場所 | パルデア地方のレイド(★5 アイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | エアロック |
技 | ガリョウテンセイ(最初に使用) りゅうのはどう ぼうふう じしん しんそく りゅうせいぐん(途中で使用) りゅうのまい(途中で使用) |
性格 | やんちゃ |
個体値 | 4Vランダム(さいこうが4か所) |
報酬(ランダム) |
色違いの黒いレックウザの探し方
最強レイドではないので、レイドのアイコンの色は、通常の「ドラゴン」となります。よく見ると周りにオーラが光っています。同時にハピナスレイドも行われているので、上の画像のアイコンを探しましょう。ただし、残念ながらドラゴンのハピナスもいるので、その時は別のアイコンを頑張って探しましょう(苦笑)。
ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています
スポンサーリンク
ニンフィアでのソロ攻略方法
この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。他のプレイヤーと一緒に挑戦する時は技構成や立ち回りを工夫する必要があります。
『ニンフィア』は色違いの黒いレックウザ対策として非常に効果的なポケモンです。『ドレインキッス』だけで攻略するのではなく、『うそなき』で相手の特防を下げたりして攻略していきましょう。
- テラスタイプ
- ※『ドレインキッス』の火力を上げるため必須です。
- 性格
- 『ひかえめ』(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
- 特性
- どちらでもよい
- 努力値配分
- HP:4 / 特攻:252 / 特防:252
- 『リゾチウム』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後に『マックスアップ』×1個
- 覚えさせる技
- ドレインキッス (レベル技)
- うそなき(わざマシン003)
- あまえる(わざマシン002)
- めいそう (わざマシン129)
- 持ち物
- おんみつマント (『ぼうふう』の混乱を防ぐ)
- メトロノーム (火力重視)
- 個体値
- 『フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、特防、素早さを最大(31)に
テラスタルの『
ニンフィア』は『北3番エリア』の固定シンボルで出現するため、比較的簡単に入手することが可能です。『めいそう』も最初から覚えています。
ニンフィアの立ち回り
- 『あまえる』を1回使用する。
- 『うそなき』を1回ほど使用する。(HPが危なくなった場合は、先に『ドレインキッス』で回復する)※『あまえる』『うそなき』はシールドを張られたら無効になるので使用しない。
- 『ドレインキッス』で回復しつつ攻撃する。
- テラスタルできるようになったらテラスタルして、『ドレインキッス』で削り切る。
- 『おんみつマント』を持たせた場合は、味方のステータス変化をリセットされたら、『めいそう』を使用しても良い。『メトロノーム』の場合は、攻撃し続けたほうが良い。
『メトロノーム』を持たせた場合は、『ぼうふう』で混乱することがあるので、「いやしのエール」で回復しましょう。
その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!
色違いの黒いレックウザを捕まえたら
投稿日時 : 2024/11/18 23:35
最終更新日時 : 2024/12/20 09:31
スポンサーリンク
「のうてんきなあかし」を持ったウパーが大量発生!【ポケモンSV】(12/6〜12/13)2024/11/19 00:55
「ほんのうのあかし」を持ったカヌチャンが大量発生!【ポケモンSV】(11/29〜12/6)2024/11/19 00:55
幻のポケモンゲット大作戦キャンペーンでケルディオ・ザルード・デオキシスを入手!【ポケモンSV・ポケモンパン】2024/11/18 23:28
コメント(13件)
コメントを投稿
最新ニュース
人気コンテンツ
ポケモン図鑑(SV)
ストーリー攻略(SV本編)
碧の仮面(DLCゼロの秘宝)
藍の円盤(DLCゼロの秘宝)
- ゼロの秘宝・藍の円盤ストーリー攻略
- ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法
- マップと出現ポケモン(ブルーベリー学園)
- レイドの出現ポケモンと報酬(ブルーベリー学園)
- 伝説のポケモン出現場所(おやつおやじ)
サザレ調査の攻略(藍の円盤)
メロエッタの場所と入手方法
ブルベリーグ四天王の再戦
特別講師の一覧・裏番長の解放条件
- 四天王・特別講師と交換できるポケモン
学校最強大会(強化後)周回の金策おすすめ
ステラタイプの仕様と変更方法
- BPの効率的な稼ぎ方・ブルレクの高速周回
- 道具プリンターの効率的な素材集め
- 新わざマシン一覧(藍の円盤で追加)
- 新しい技と効果(藍の円盤)
- 覚える技の変更点まとめ(藍の円盤)
追加エモートの入手場所と見た目(藍の円盤)
- 藍の円盤:内定ポケモン
- 藍の円盤:新要素まとめ
番外編(DLCゼロの秘宝)
マップと出現ポケモン・レイド(SV)
道具の効果と入手方法(SV)
ポケモン育成・便利ツール
データベース
注目の育成論
ようりょくそエルフーンの脚が速すぎる(最速スカーフ黒馬抜き)
- ひかえめ / ようりょくそ / こだわりメガネ
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- ムーンフォース / シャドーボール / すりかえ / やどりぎのタネ
レギュH環境適応型 チョッキ炎ケンタロスのススメ
- ようき / いかく / とつげきチョッキ
- HP:164 / 攻撃:92 / 素早:252
- レイジングブル / インファイト / がんせきふうじ / ワイルドボルト
【天然に抗え】ビルドレインドクロッグ
- いじっぱり / かんそうはだ / たべのこし
- HP:148 / 攻撃:28 / 防御:4 / 特防:252 / 素早:76
- ドレインパンチ / はたきおとす / どくどく / ビルドアップ
【祝】破壊神チンチラ【新技習得】
- ようき / メロメロボディ / きあいのタスキ
- 攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
- おかたづけ / がむしゃら / じたばた / バトンタッチ
トリル習得で超絶強化!?トリルパ起点役ミカルゲ
- なまいき / プレッシャー / メンタルハーブ
- HP:252 / 防御:100 / 特防:156
- トリックルーム / おにび / のろい / みちづれ
お知らせ
2025年1月17日(金)
「おすすめのオシャボ人気投票」を公開しました!
2024年10月28日(月)
11月8日(金)〜11日(月)に開催「公式大会・スター団チャレンジで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年8月1日(木)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションHで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年6月13日(木)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションG(伝説あり)に対応しました!
2024年4月1日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションGで使用可能なポケモン」に対応しました!
2024年1月19日(金)
「タイプバランスチェッカー」の仮想敵がレギュレーションFに対応しました!
2024年1月11日(木)
「DLCゼロの秘宝・番外編キビキビパニックの攻略とモモワロウの入手方法」を掲載しました!
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン(番外編クリア後)」を更新しました!
「特別講師の一覧・裏番長の解放条件(ネモ・ペパー・ボタン)」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件(ゼイユ・スグリ)」を更新しました!
2023年12月25日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「レギュレーションFで使用可能なポケモン」に対応しました!
1月12日(金)〜15日(月)に開催「公式大会ブルーベリープロローグで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年12月23日(土)
「ゼロの大空洞のステラガブリアス・結晶の場所と行き方」を掲載しました!
2023年12月20日(水)
「藍の円盤の新規習得・覚える技の変更点まとめ」を掲載しました!
2023年12月18日(月)
「学校最強大会(強化後)の周回の金策おすすめポケモン」を掲載しました!
「藍の円盤・トレーナーの場所マップと報酬一覧」を掲載しました!
「ブルベリーグ四天王の再戦」「特別講師の一覧・裏番長の解放条件」「四天王・特別講師と交換できるポケモン一覧と条件」を掲載しました!
「どうぐプリンターで入手できる道具・ボール一覧」を掲載しました!
2023年12月16日(土)
「タケルライコ・テツノカシラ・ウガツホムラ・テツノイワオの場所と入手方法」を掲載しました!
「藍の円盤・ブルーベリー学園(テラリウムドーム)のマップと出現ポケモン」を掲載しました!
2023年12月15日(金)
「テラレイドバトル(藍の円盤・ブルーベリー学園)の出現ポケモンと報酬アイテム一覧」を掲載しました!
「個体値カリキュレーター」「タイプバランスチェッカー」「すばやさ比較調整ツール」「耐久調整ツール」がゼロの秘宝DLC後編「藍の円盤」に対応しました!
2023年12月14日(木)
DLC後編「藍の円盤」本日配信開始!ポケモンSV攻略にて攻略を随時掲載します!
「ポケモン図鑑SV」がDLCゼロの秘宝・後編・藍の円盤に一部対応しました!
「藍の円盤・ブルーベリー図鑑のポケモン一覧と入手方法」を掲載しました!
「ゼロの秘宝・藍の円盤のストーリー攻略」を掲載しました!
2023年12月7日(木)
「ゼロの秘宝DLC後編・藍の円盤の内定ポケモン」を追加しました!
2023年10月23日(月)
ポケモン図鑑SVの詳細検索が「公式大会トリックマジックで使用可能なポケモン」に対応しました!
2023年9月28日(木)
過去作からの送り方まとめ(全世代対応)を掲載しました!
Language
- 最終更新日: