【ポケモンSV】最強ゴウカザルレイドの攻略。最強ゴウカザルの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。
最強ゴウカザルレイドの詳細
最強ゴウカザルレイドの開催期間
- 第1回
- 2024/10/4(金)9:00〜10/7(月)8:59まで
- 第2回
- 2024/10/11(金)9:00〜10/14(月)8:59まで
ハピナスレイドも開催
第2回の期間の同時開催で、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!
ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています
最強ゴウカザルレイドの使う技や報酬など
出現場所 | パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン) |
---|---|
テラスタイプ | ![]() |
特性 | てつのこぶし |
技 | |
性格 | やんちゃ |
個体値 | 6V (すべて31) |
報酬(ランダム) |
|
マルチ(みんなで挑戦)で攻略する場合、コライドンを使用するのはオススメできません。特性ひひいろのこどうで
ゴウカザルのフレアドライブの威力を上げてしまうため、味方にまで大ダメージが入ってしまいます。
スポンサーリンク
ジャラランガでの最強ゴウカザル・ソロ攻略方法
この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なるので注意。
ジャラランガは、最強ゴウカザル対策として効果的なポケモンです。
ゴウカザルが覚えている
タイプに耐性があり、さらに特性ぼうだんではどうだんも防ぐことができます。
つるぎのまい後のドレインパンチでゴウカザルを突破していきましょう。
- テラスタイプ
- ※ドレインパンチの火力を上げるため必須。
- 性格
- 『わんぱく』(防御↑ 特攻↓) ※
わんぱくミント使用
- 特性
- ぼうだん (はどうだんを防ぐ)
- 努力値配分
- 攻撃:252 / 防御:252 / HP:4
タウリン×26個、
ブロムヘキシン×26個、必ず最後に
マックスアップ×1個
- 覚えさせる技
- ドレインパンチ (わざマシン073)
- つるぎのまい (わざマシン088)
- あまごい (わざマシン050)
- ※つるぎのまいの代わりにはらだいこ (レベル技)で高速に攻める方法もある。
- 持ち物
たつじんのおび (火力を上げるため)
- 個体値
- フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、攻撃、防御、特防を最大(31)に
ジャラランガの立ち回り
- つるぎのまいを1回ほど使用する。
- ドレインパンチで攻撃していく。
- こちらの能力変化をリセットしてきたら、つるぎのまいを3回使用する。(途中HPが減りそうであれば、ドレインパンチで回復をする)
- テラスタルはまだしない。(あまごい後にする)
ゴウカザルのHPが6、7割くらいになったら、あまごいを使用する。(フレアドライブの火力を下げる。急所に当たらなければ必要ないが、より勝率を高められる)
- ドレインパンチで攻撃していき、テラスタルできるようになったらテラスタルする。
- ドレインパンチで繰り返し攻撃して削り切る。
ゴウカザルの攻撃が急所に当たり、運悪く負けてしまったら再度挑戦しましょう。また、『やけど』状態になった場合は、「いやしのエール」を使用しましょう。
その他に活躍したポケモンや、ジャラランガの型がありましたらぜひコメントで教えてください!
ゴウカザルを捕まえたら
最強の証(あかし)とは
「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。
なお、証による能力や強さに違いはありません。