最強カイリューのレイド対策!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(8/23〜9/2)

更新:2024/08/23 09:21

【ポケモンSV】最強カイリューレイドの攻略。最強カイリューの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。

最強レイド

スポンサーリンク

最強カイリューレイドの詳細

最強カイリューレイドの開催期間
2024/8/23(金)9:00〜9/2(月)8:59まで

最強カイリューレイドの使う技や報酬など

カイリューカイリュー

出現場所パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン)
テラスタイプノーマルタイプ
特性せいしんりょく
あまごい (最初に使用)
ぼうふう (最初に使用)
しんそく
スケイルショット
りゅうのまい
じしん
かみなり (序盤で使用)
りゅうせいぐん (終盤で使用)
性格ゆうかん
個体値6V (すべて31)
報酬(ランダム)
最強カイリューの情報

スポンサーリンク

アーマーガアでの最強カイリュー・ソロ攻略方法

この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なるので注意。

アーマーガアアーマーガア

アーマーガアアーマーガアは、最強カイリュー対策として非常に効果的なポケモンです。防御耐久が高く、またボディプレスが効果抜群となります。

テラスタイプ
かくとうタイプ
ボディプレスの火力を上げるため必須。
性格
ずぶとい(防御↑ 攻撃↓) ※ずぶといミント使用
わんぱく(防御↑ 特攻↓) ※わんぱくミント使用
特性
ミラーアーマー (なんでもよい)
努力値配分
HP:252 / 防御:252 / (素早さ:4)
マックスアップ×26個、ブロムヘキシン×26個、必ず最後にインドメタシン×1個
覚えさせる技
ボディプレス (わざマシン089)
てっぺき (基本技)
はねやすめ (タマゴ技)
ちょうはつ (レベル技)
ちょうはつ以外は、下記の固定シンボルが最初から覚えています。ポイントアップボディプレスのPPを最大まで増やしておきましょう。
持ち物
かいがらのすず (攻撃しつつ回復するため)

かくとうタイプテラスタルのアーマーガアは北2番エリアの固定シンボルで出現するため、簡単に入手することが可能です。

アーマーガアの立ち回り

  1. ちょうはつを使用する(なくても良いが、あったほうが楽になりやすい)。3ターン経過後にも、余裕があり、かつシールドが貼られていなければ、再度ちょうはつをすると安定する。
  2. てっぺきを2回ほど使用する。(HPが減ってきたらはねやすめや「いやしのエール」で回復する)
  3. ボディプレスで攻撃していく。
  4. こちらの能力変化をリセットしてきたら、再びてっぺきを3回使用する。
  5. テラスタルできるようになったらテラスタルする。(てっぺきを積み終わる前や、HPが低い時にはテラスタルしないようにする)
  6. ボディプレスで繰り返し攻撃して削り切る。

もし初手のぼうふうがこちらに当たり、こんらんしてしまった場合は「いやしのエール」で回復すると良いでしょう。

その他に活躍できそうなポケモンがいたら、ぜひコメントで教えてください!

カイリューを捕まえたら

最強の証(あかし)とは

「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。

なお、証による能力や強さに違いはありません。

公開日時 : 2024/07/08 19:08

スポンサーリンク

コメント(10件)

1ゆき
テツノカイナてビルドアップや剣の舞からドレインパンチでも倒せそうだと思います。
2まゆ
カイリューのSVシングルを代表する技のひとつであるアンコールが特殊行動にあってほしい
3色違い厳選ガチ勢
カイリューが格闘タイプのポケモン対策で暴風入れていて、特殊特化破壊光線を覚えているやつだったら面白いなぁ。
4K Y(@KY6769553376962)
はばかみとかいけるかな・・・ドラゴン・ノーマル無効だし
5名無し
ソロかつサポートトレーナー厳選前提だけどカラマネロのスキスワであまのじゃく押し付けてばかぢからで退場してからいばるで攻撃下げつつばかぢからでAB積んでステラテラバとかで削れると気持ちいいがそんな都合のいい話はなさそう
6コスモス(@FantasiaCosmos)
アーマーガアについてスクリーンショットによればNPCのフワライドがいるようですが、フワライドは耐性上スケイルショットしか撃たれないため反動のぼうぎょダウンが積み重なります。物理型のポケモンで攻略するとこれに乗じて火力が異様なほど跳ね上がってしまうことに留意はすべきかと
7なっしー
あまのじゃくカラマネロでスキルスワップしてめいそうからのアシパでゴリゴリ削って勝ちました!

りゅうのまいをするたびに攻撃と素早さが下がるちょっと滑稽なカイリューは見ものですよ
9通りすがりS
サポート要員としてですが、アマージョが非常に優秀でした。

アマージョ
テラスタイプ:くさ
性格補正  :わんぱく
努力値   :HP・防御252、攻撃4
特性    :じょおうのいげん(必須)
技     :リフレクター/ちょうはつ/にほんばれ/トロピカルキック
道具    :たべのこし

特性「じょおうのいげん」で「しんそく」を全弾不発にでき「トロピカルキック」で問答無用の攻撃デバフが可能。
残りの3つの変化技も的確に使えば、味方に攻撃役が1匹でもいてくれれば勝ち確を狙えるほどの有能性でした。
10黒狼鳥(@yunikolon)
アマージョより、やや攻撃的なポケモンとしてリキキリンをオススメしたい

テラスタイプ:悪
努力値:一応HP・防御252としておくが、努力値振りが面倒な人は全無振りでも構わない
特性:テイルアーマー(必須)
技:「イカサマ」「まもる」 この二つが確定。
   残り2枠は、「にほんばれ」「てだすけ」「じこあんじ」等から選択
道具:メトロノーム、ふうせんがオススメ。

こちらも「テイルアーマー」で「しんそく」を全弾不発に出来る。体感で「しんそく」9割、他の技1割くらいの確率で使ってくるので相手の攻撃をほぼ完封可能
相手の「りゅうのまい」を完全放置する事になるが、「イカサマ」でその攻撃能力を利用してダメージソースになることが出来ます。特性消しが来たターンは素直に「まもる」でやり過ごしましょう
11
野良マルチでサポートリキキリンのガードスワップを活用していて気づいたことです。

「鉄壁を使用している味方に自己暗示→他の味方にB上昇分をガードスワップで配る」をしていると、ガードスワップをした味方に「リキキリンが自分に攻撃をした」と勘違いされて、返しに攻撃されて落ちることがあります…。
そのトレーナーがガードスワップを知らない為でしょうが(エフェクトも攻撃技に見えるし(泣)、左上に表示される他の味方の行動の表示を意識していない可能性もありますね)、

意思疎通のない中でマイナーなサポートを使う時の注意点かもしれません…。(できるだけ仲良くやっていきたいですね)

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: