最強ピカチュウのレイド対策!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(7/12〜7/26)

更新:2024/07/12 09:52

【ポケモンSV】最強ピカチュウレイドの攻略。夏イベント「探そう!ピカチュウと仲間たち」で登場する最強ピカチュウの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。

最強レイド

スポンサーリンク

最強ピカチュウレイドの詳細

最強ピカチュウレイドの開催期間
2024/7/12(金)9:00〜7/26(金)8:59まで

最強ピカチュウレイドの使う技や報酬など

ピカチュウピカチュウ

初手であまごいをしてきて、かみなりが必中となります。さらにでんきだまを持っているため、威力が2倍になっています。はたきおとすで、持ち物を無効化するのも良いでしょう。

また、特性ひらいしんのため、ミライドンミライドンハラバリーハラバリーなどのでんきタイプタイプの技で攻撃しないように気をつけましょう。

出現場所パルデア地方のレイド(★7 黒いアイコン)
テラスタイプみずタイプ
特性ひらいしん
もちものでんきだま
性格れいせい
個体値6V (すべて31)
報酬(ランダム)
最強ピカチュウの情報

スポンサーリンク

ラランテスでの最強ピカチュウ・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

ラランテスラランテス

特性あまのじゃくで特攻を上げつつ、ギガドレインで回復することも可能。

テラスタイプ
くさタイプ
性格
れいせい(特攻↑ 素早↓) ※れいせいミント使用
ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
あまのじゃく (隠れ特性)
努力値配分
HP:252 / 特攻:252 / 特防:4
マックスアップ×26個、リゾチウム×26個、必ず最後にキトサン×1個
覚えさせる技
リーフストーム (わざマシン159)
ギガドレイン (わざマシン111)
にほんばれ (わざマシン049)
はたきおとす (わざマシン181) (なくても良い)
持ち物
フォーカスレンズ (リーフストームの命中補正)
個体値
フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、特防を最大(31)に

ラランテスの立ち回り

HPが危なくなったらギガドレインで回復しましょう。

  1. にほんばれで天候を晴れ状態にする。
  2. 余裕があるタイミングで、はたきおとすで相手のでんきだまを無効化する。(技マシンがなければ、使わなくて良い)
  3. リーフストームで攻撃する。
  4. HPが危なくなったらギガドレインで回復しつつ、リーフストームでHPを削り切る。途中、テラスタルできるようになったら、すぐにテラスタルする。

まひ状態になってしまったら、「いやしのエール」で回復しましょう。

ジャローダでの最強ピカチュウ・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

ジャローダジャローダ

特性あまのじゃくリーフストームを使用すると特攻ランクが上昇。リーフストームで火力を上げて、ギガドレインでHPを回復することで最強ピカチュウピカチュウを安定攻略することが可能です。

DLCゼロの秘宝で入手できるわざマシン「はたきおとす」を活用することで最強ピカチュウピカチュウが所持しているでんきだまを無効化し、上がった攻撃、特攻を下げることができます。

はたきおとすがあると安定性が増しますが、なくても十分に攻略可能です。もしはたきおとすを準備できない場合は、はたきおとすにほんばれにして、ピカチュウピカチュウなみのりの威力やかみなりの命中率を下げる作戦をしてもよいでしょう。

テラスタイプ
くさタイプ
性格
ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
あまのじゃく (隠れ特性)
努力値配分
HP:4 / 特攻:252 / 特防:252
リゾチウム×26個、キトサン×26個、必ず最後にマックスアップ×1個
覚えさせる技
リーフストーム (レベル技)
ギガドレイン (レベル技)
はたきおとす (わざマシン129)
持ち物
こうかくレンズ
リーフストームの命中率を上げるため
個体値
フリッジタウンの「すごいとっくん」でHP、防御、特攻、特防を最大(31)に

ジャローダの立ち回り

ピカチュウのアイアンテールが急所に当たるとHPが半分近く削られるのでジャローダジャローダのHPは半分以上残すように立ち回りましょう。

  1. はたきおとすを1回使用してピカチュウピカチュウでんきだまを落とす。
  2. リーフストームで攻撃していく。自分のHPが減ったらギガドレインで回復しながら攻撃する。
  3. テラスタルできるようになったら、すぐにテラスタルする。
  4. HPに余裕があるときはリーフストームを、HPが半分程度になったらギガドレインで回復する。

まひ状態になってしまったら、「いやしのエール」で回復しましょう。

ピカチュウを捕まえたら

最強の証(あかし)とは

「証(あかし)」は、色違いと同じようにレアなポケモン個体で、ごくまれや特定の条件を満たすと入手できます。「さいきょうのあかし」は最強レイドでのみ入手可能な証です。証を持ったポケモンは、バトルに出すときに名前の前に証の呼び方「二つ名」を追加することができます。

なお、証による能力や強さに違いはありません。

公開日時 : 2024/07/08 12:07

スポンサーリンク

コメント(10件)

1コスモス(@FantasiaCosmos)
ラランテスですが前回開催当時から多くの技を習得・返還されています 両刀にも対応できるばかぢからでのB積みとはいよるいちげきでのCデバフも大きいですが、はたきおとすのわざマシン化に伴い自力ででんきだまをはたき落とせるようになったことが最も大きいと言えるでしょうか
2コースケ
記憶違いじゃなきゃ最強ピカチュウは最初からバリア展開するのとこちらのバフ剥がしはしてこなかったんですよね
前回はメトロノーム持ちの地面テラスちょすいヌオーでのろい積んでじしん連打してましたが
3モネ(@Monet717)
ABゼクロムの竜舞雷撃ってどうなんですかね
4コースケ
ちょっと思い付いたんですけどヌオーにかいでんぱ(あまのじゃくの味方に使う)とアシッドボムとひやみずを搭載してあまのじゃく勢をサポートするのも面白そうですね
問題は野良ではあまり巡り会わない事だけども
5
サポートにハハコモリとかどうかな?
はたきおとす、とびかかる、はいよるいちげき(むしのていこう)、こうごうせいと技は一通り揃ってる
6ポテサラ
お願いなんですが、開催日のツイート(ポスト)で「ミライドンやハラバリーなどの電気タイプはひらいしんで無効にされてしまうためNG」を周知していただけないでしょうか?
うっかり忘れてる人がきっといるので…!
7シミラ
恐らくジャローダの覚えさせる技欄のギガドレインがムーンフォースになってしまっていますね
8稲イナホ(@soreiine117)
草タイプの味方が多いならフラワーベールのポケモンがいた方がいいですかね?麻痺は怖いですし
9h
野良戦で、ゴリランダー、ラランテス、ジャローダ、チオンジェン、オーガポンあたりを出してくるのは信用できる。
はたきおとす、にほんばれ、グラスフィールド、この3つを上記ポケモンで互いにフォローし合うのが理想。それぞれ用意できると味方に合わせて選出できるから楽。
ミライドンを出してくる人は部屋を抜けた方が良い。エレキフィールドでピカチュウのかみなりの攻撃力を上げてきて、これにより他の味方も何度も瀕死になり、ミライドンも復帰の度にエレキフィールドを張られてグラスフィールドを何度も上書きされて詰む。
10智a.k.a毒乃闘争心(@toxorivalry)
レンズで命中もいいですが、それ以上に雷とアイアンテールの追加効果を塞ぎ込む為に
隠密マントが推奨されます。。

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: